初見、初撮り  ミヤコドリ
知らない土地だけど、鳥の好きな人に出会う。
そしたらミヤコドリがいるよって情報をいただいた。
この地では3度目の飛来だそうです。
マガモの群れの中にただ1羽。
初見、初撮り  ミヤコドリ_e0197884_2122220.jpg

波のせいで飛んだ。poiyoが飛ばしたわけじゃないよ(~_~;)
初見、初撮り  ミヤコドリ_e0197884_2131782.jpg
初見、初撮り  ミヤコドリ_e0197884_2133519.jpg

初見、初撮り  ミヤコドリ_e0197884_2191238.jpg

2日後に再度訪問。
今度は少し近く~(^v^)
初見、初撮り  ミヤコドリ_e0197884_2193388.jpg

初見、初撮り  ミヤコドリ_e0197884_2152437.jpg
初見、初撮り  ミヤコドリ_e0197884_2154026.jpg

by poiyo-2010 | 2015-01-13 21:16 | 野鳥 | Comments(10)
Commented by bunbun6610 at 2015-01-13 21:50
今晩は。

poiyo-2010 さんが、珍しい鳥を見つけると、
みんなが見れますね。

この鳥、顔がどことなくペンギンのイメージ
ですね。
似ていませんけど。

嘴は鮮やかなオレンジ色が特徴のようですね。
ドリルのように頑丈そうで細長いですね。
串みたいに見えてしまいます。
使い方を見てみたくなりました。
Commented by korekore1926 at 2015-01-13 22:43
ミヤコドリ、そちらへ遠征したのでしょうか。
東京湾では毎年見られるとか。
一度見たことがありますが、引潮の時であまりにも遠すぎましたぁ~ ^^;
再度出かけて、少しは近くに来てくれてよかったですね。
Commented by kogamo at 2015-01-14 06:13 x
おはようございます。
ミヤコドリは、写真でしか見たことがない鳥です。嘴がきれいな子ですね。目の赤い色も見えますね。( ^^)
最近こちらの海岸でも、夕方に1羽で佇んでいたのを見た人がいました。そちらでも珍しいのですね。
出水のナベズル、凄い数ですね。一斉に飛ぶ姿はそれは素晴しいでしょうね。
毎日寒くて。たくさん着込んでいますが…早く暖かくなって欲しいです(~_~;)
Commented by 山小屋 at 2015-01-14 06:33 x
ミヤコドリと聞いてユリカモメのことかと
思ってしまいました。
昔はユリカモメのことをミヤコドリと呼んでいたようです。

いずれにしても私に代わりに会いに行ってくれたようです。
寒いので風邪に気をつけてくださいね。
Commented by トッコス爺 at 2015-01-14 14:19 x
今日は~♪
ミヤコドリに会えてよかったですね(^.^)
昨日は、横島干拓へ家内の運転でマナヅルを見に行きました。
4羽の親子組と20数羽の群れに遇うことができましたが
オオモズに遇えるという場所には行きませんでした。
近日中にまた出かけ、オオモズやホシムクドリに遇いたいと思っています。
インフルエンザが流行っています。体調に気を付けてください。
Commented by poiyo-2010 at 2015-01-14 23:40
こんばんは、bunbun6610さん。
ペンギンですか?
でもbunbun6610さんはアオサギをウナギみたいだって書いていた事もあるので、納得できます(笑)
私はナベコウを小さくしたようだと思いました。
飛ぶ姿は違いますけどね。
ミヤコドリ、初めて見ました。
一人では探せなかったと思います。
そこで出逢った方々に助けてもらって、見ることが出来ました。感謝です。
これからもいろんな鳥に出逢いたいと思います。
またみて下さいね。
ありがとうございました。
Commented by poiyo-2010 at 2015-01-14 23:48
こんばんは、korekoreさん。
荒尾海岸に飛来したのは3回目だそうです。
野鳥の会の方に出逢って、色々教えていただきました。
ここは面白いところです。
今後も出かけたいと思います。
一度飛んで、着地したのが、わりと近くだったのでラッキーでした。
1週間くらいいたようですが、今はどうなんでしょう?
機会があったらまた出かけてみます。
満潮を目指して(^-^)
ありがとうございました。
Commented by poiyo-2010 at 2015-01-14 23:54
こんばんは、kogamoさん。
毎日寒いですね。
今日は雨でした。今も雷が鳴って雨が降ってます。
少しは暖かいんでしょうね。
そちらは雪でしょうか?
ミヤコドリは初見でした。別の場所で出会った方が、ミヤコドリがいることを教えて下さいました。
一人ではきっと気付かなかったと思います。
私としては、珍しい鳥よりも、フェリーにまとわりつくユリカモメの方が楽しいんですが…(笑)
まだまだ寒さは続きますね。お気を付け下さい。
ありがとうございました。
Commented by poiyo-2010 at 2015-01-15 00:02
こんばんは、山小屋さん。
聞いた事があります。
ユリカモメのことをミヤコドリと呼んでいたのは和歌の中に出てきますよね。
では、今度ミヤコドリを見つけたら、山小屋さんと思いましょう(笑)
初めて見る鳥は、どんな鳥なのか初めに図鑑で調べています。
そうしないと、探せないですもの。
今回も、下調べしていました。おかげであそこにいるよ、と教えられて、すぐに見つけることができました。
次はいつ会いに行けるでしょうかね(*^_^*)
ありがとうございました。
Commented by poiyo-2010 at 2015-01-15 00:14
こんばんは、トッコス爺さん。
ミヤコドリは2度見に行きました。
わりと近くまで来てくれたので良かったです。しかも飛翔も撮れました。運がよかったです(*^_^*)
11日に横島干拓には行って来ました。
オオモズの観察場所には、5人のカメラマンがスタンバイしてました。それで私はその場を避けました。
そこでツルは見たことはありません。
やっとアカモズにも出逢えました。
今は長崎に帰ってきましたが、雨で、鳥見が出来ません。
雨が上がれば、長崎でも鳥見に出かけます。
またそちらにお伺いします。
ありがとうございました。



自然の中の鳥や花、探しに行きます。ついでに夕日も。
by poiyo
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
以前の記事
2023年 08月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 04月
2021年 03月
2019年 12月
2019年 10月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 01月
2018年 11月
2018年 09月
2018年 07月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
最新の記事
ワッサーという信州の桃
at 2023-08-12 21:47
犀川にて
at 2022-02-09 14:20
真昼の月
at 2022-02-08 01:27
ノスリは冬鳥?!
at 2022-02-05 19:38
冬の満月
at 2022-02-04 19:36
ファン
ブログジャンル
画像一覧