またまた出水にやってきました②
まだまだ暗い午前7時前。
こちらは日の出が遅いのよ。
東干拓地へツルたちが集まってくる。ここはひとつのえさ場。
またまた出水にやってきました②_e0197884_20474186.jpg
またまた出水にやってきました②_e0197884_2048292.jpg

あちこちから、たくさんのツルが飛んでくる。
またまた出水にやってきました②_e0197884_10494860.jpg

わずか1時間くらいで、あんなにいたツルたちは、また散らばって飛んで行った。
そこからわずか離れたツル観察センターに行ったのかな?
poiyoは東干拓地と観察センターとを行ったり来たりしたよ。

次回は…初見初撮りのアカツクシガモ
またまた出水にやってきました②_e0197884_2114070.jpg

\(^o^)/
この子はとても友好的。
近づいても逃げないんだって。
by poiyo-2010 | 2014-02-10 21:08 | 野鳥 | Comments(8)
Commented by エフ at 2014-02-10 21:46 x
こんばんは
東京から帰ってきたと思ったら今度は出水?
活発ですね
寒さもなんのその
その元気ください!
すごい数の鶴たち
もう北帰行がはじまっているんですね
春近し?
Commented by korekore at 2014-02-10 22:14 x
すごい数。
1万3000羽というのは、目を見張らせる数ですね。
ちゃっかし、カラスもお邪魔してますね。
アカツクシガモの初撮り、よかったですね。
お出かけのご褒美 \(◎o◎)/!
Commented by poiyo-2010 at 2014-02-10 23:24
こんばんは、エフさん。
鹿児島は暖かかったです。
雪の心配もなく、今行かなきゃ、もう来年ですもの。
1万羽越えるツルの数、一度は見てみたいじゃないですか。
島原まで1時間半。フェリーで熊本港まで1時間。そして出水まで2時間半。さすがに疲れました(^_^;)
好きだからこそできることですね。
単独行動は、疲れるけど、自分で何でも決められる。
でも、また来年、行くつもりです(*^_^*)
ありがとうございました。
Commented by poiyo-2010 at 2014-02-10 23:35
こんばんは、korekoreさん。
その数うじゃうじゃ(笑)
養鶏所みたいでした。
ツルの他にいろんな鳥が集まってきてました。
この周りは網を張って、人が立ち入れないようになってます。
餌をまくのは、ここにツルを集めるためではなく、ツルが他の畑の農作物を荒さないためだそうです。
鳥インフルエンザのための防疫、あちこちで実施されてました。
水質検査も毎週行われているそうです。
アカツクシガモ、あまりにも逃げなくて驚きでした。
目立つので、教えてもらって行ってみてすぐわかりました。
ラッキーでした。
来年、いらして下さい。
ありがとうございました。
Commented by 山小屋 at 2014-02-11 10:21 x
物凄い数のツルですね。
どうやって数を数えるのでしょうか?

満足そうなpoiyoさんの笑顔が目に浮かびました。
前向きな生き方に感動しています。
Commented by poiyo-2010 at 2014-02-11 10:59
こんにちは、山小屋さん。
カウントの日は何回かあるそうですよ。
中学生のグループと、野鳥の会?出水のツルを観測する方たちなどが数えるそうです。多少の誤差はあるそうですが、だいたいはあってるとのことでした。
カウントの調査が、2度中止になったそうで、地元の方の話では、13000羽は超えてるのじゃないかと言ってました。

今夜は晴れそうなので、ランタン祭りを撮ってきます(*^_^*)
忙しい忙しい!!(笑)
ありがとうございました。
Commented by tadashi_yoro at 2014-02-12 00:03
こんばんは。こんなにたくさんの鶴を見ると感動しますね。

アカツクシガモは怖さを知らないのでしょうか。
いずれにしてもこちらでは見られない鳥ばかりです。
Commented by poiyo-2010 at 2014-02-12 09:52
おはようございます、ユメカゼさん。
ツルは優雅でいいですよ。
こんな多くの鳥を見ることさえなかなか無いですもの。
感動します。
静岡から来た方もいましたよ。
また来年も行こうと思います。
そしていつかは、北海道へタンチョウを見に行きたいと思います。
アカツクシガモを見た時、近づけませんでした。もし飛ばれたら、他のカメラマンに悪いですからね。
しばらく20メートルくらい離れてましたが、近くにいたカメラマンが見かねて、「逃げないからこっちへおいで」と呼んでくれました。
ユメカゼさんもオオワシを撮ったり、すごいじゃないですか。
地域によって珍しいものも別の場所に行けば普通に見られる。
面白いものです。
私のフィールドにも珍しい子が続々(*^_^*)
鳥撮りは楽しいです。
ありがとうございました。

自然の中の鳥や花、探しに行きます。ついでに夕日も。
by poiyo
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
以前の記事
2023年 08月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 04月
2021年 03月
2019年 12月
2019年 10月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 01月
2018年 11月
2018年 09月
2018年 07月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
最新の記事
ワッサーという信州の桃
at 2023-08-12 21:47
犀川にて
at 2022-02-09 14:20
真昼の月
at 2022-02-08 01:27
ノスリは冬鳥?!
at 2022-02-05 19:38
冬の満月
at 2022-02-04 19:36
ファン
ブログジャンル
画像一覧